不動産の購入時は火災保険加入が必須です。

公開日:

カテゴリー: 不動産のこと  タグ: 

「火災保険」

不動産を購入する際には、必ず「火災保険」に加入することをおすすめいたします。

私が担当したお客様で以前、マンションの室内で火災を起こしてしまったことがあります。

新聞にも出ていたのですが、寝タバコによる失火でした。

 

ほぼ全焼のようでした。お客様のご家族にはケガ等がなかったのがせめてもの救いでした。

幸いにも「火災保険」に加入されておりましたので、後日、室内を復旧しまして

新築のようにリノベーションされました。

残念ながら、そのお客様は後日、売却されました。

事情が事情だけに、引き続き、住み続けるのは忍びなかったのではないかと思います。

 

保険は、「火災保険」も「生命保険」もまさかのために加入すべきものです。

ただし、その保険金額が過度になってはならないと思います。

もちろん、保険料も高価になります。

 

火災保険は、建物と家財を別々に契約します。

建物の場合、保険金は保険価額(時価額)に基づいて支払われますが

価額協定保険特約を付加することにより、再調達価額(新価)での契約が可能です。

建物は再調達価額を基準として、家財については再調達価額基準もしくは時価基準で

設定し、事故発生時には実損払いで保険金が支払われます。

 

地震保険の対象となるのは、住居用建物(専用住宅および併用住宅)および家財です。

地震保険単独での契約はできません。住宅火災保険もしくは住宅総合保険に付帯して

契約します。保険料は、建物の構造、所在地により異なります。

補償内容は、地震・噴火・津波を原因とする損害が補償の対象となります。

保険金額については、主契約保険金額の30~50%の範囲内で設定しますが

建物で5000万円、家財で1000万円の上限があります。

全損の場合は、保険金額の全額、大半損の場合は60%、小半損30%

一部損の場合は5%が支払われます。

 

尚、当社は三井住友海上火災保険株式会社の代理店です。

「GKすまいの保険・スーパーロング」の火災保険に10年間で

加入していただくお客様がほとんどです。

最近は、地震保険にも加入される方が多いです。

1年づつ入るよりも10年間の長期で加入されるほうが割安です。

地震保険は5年が最長です。

 

パンフレットによりますと、実際のお支払い件数の割合は

破損、汚損等が約47%(例:自動車が飛び込んできて、建物がこわれた。

家具をぶつけてドアをこわした。)

風災、ひょう災、雪災が約35%(例:台風やひょうで窓ガラスが割れ建物が

損害を受けた。)となっております。

 

なお、詳細につきましてはパンフレットを参照しながら

ご説明させていただきます。

「火災保険」は必須というお話でした。

 

 こちらもご参照下さい。

不動産を買うときの手続きと諸費用

 

千葉市花見川区周辺で不動産のことなら、仲介手数料最大無料のワイズホームにお任せ下さい。

ポータルサイトや他社サイトで気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

https://www.wise-home.co.jp